お尻のニキビ跡[赤み、色素沈着、クレーター]ケア、治療法は?

悩んでいる女性お尻ニキビ

ニキビが厄介なのは、治った後に跡が残ってしまうことがあることですよね。

お尻は摩擦や圧迫、乾燥などのによる刺激で角質が厚くなりやすい上、皮脂分泌が多い部位。

しかも見えにくいため、気づくのが遅くなってしまい、ニキビが進行し、炎症を起こした赤ニキビ、黄ニキビになってから気づくことも多いです。

炎症や膿ができてしまうと跡が残りやすく、本当に厄介です。

そのニキビ跡ですが、ニキビ跡にも種類があり、それぞれケア、治療法が異なります。

ニキビ跡になってしまうと治りにくいですが、できるだけきれいにするためのケア・治療法を紹介したいと思います。

種類

ニキビ跡には、大きく3つのタイプがあります。

ニキビ跡の種類

  • 赤みタイプ
  • 色素沈着タイプ
  • クレーター跡タイプ

それぞれ、ケア、治療法が異なります。

赤みタイプ

赤いニキビ

赤みタイプのニキビ跡とは、ニキビの炎症が落ち着いた後も赤みが残っている状態のニキビ痕です。

この赤みは時間とともに消えていきますが、中には数年に渡って残る人もいます。

原因肌のターンオーバーがうまくいっていないことが主な原因です。

睡眠不足やストレス、偏った食事、無理なダイエットなどで、肌のターンオーバーが乱れ、なかなか治らないことが多いです。

ケアポイント!お肌の内部で発生している炎症を抑え、ターンオーバー促すことがケアのポイントです。

 

赤みを消すのはなかなか大変ですが、ピーリングやビタミンCイオン導入を根気強く行うと少しずつ治ってきます。

 

また、ピーリングやイオン導入後の保湿ケアも忘れずに。

 

日常生活の中では、

  • 通気性、吸水性のいい清潔な下着や衣類を身に付け、肌への摩擦を減らす。
  • 座る際、クッションなどを使用し、お尻への圧迫による刺激を少しでも軽減させる。
  • ゴシゴシこすったり、洗ったり、拭いたりしない。
  • ビタミンやミネラルをしっかり摂ったバランスのいい食事を心がける。
  • 質のいい十分な睡眠。
  • ストレス解消
  • 適度な運動

炎症を起こしている状態で刺激を与えてしまうと、黒ずみやシミ、クレーター跡の原因になってしまいます。できるだけ刺激を与えないようにしましょう。

主な治療法

  • ケミカルピーリング
    古い角質を取り除き、お肌のターンオーバーを整える治療
  • イオン導入
    ニキビに有効な成分を肌に浸透させる治療
  • フォトRF
    ニキビ跡の赤みや色素沈着を目立たなくする治療
  • 内服薬
    炎症を抑える薬の処方

色素沈着タイプ

色素沈着したニキビ

ニキビ跡の色素沈着タイプとは、ニキビ跡がシミに残ってしまうタイプのことです。

原因肌はニキビの炎症によるダメージから回復するため、表皮の細胞を活性化させます。

 

すると、それと同時にメラノサイトも活性化してしまい、シミや黒ずみの原因であるメラニンの生成が促されます。

 

そのため色素沈着が起こります。

炎症が強ければ強いだけメラニンも過剰に生成されてしまいます。

過剰なメラニンの生成に、肌のターンオーバーが乱れると、長く色素沈着してしまう原因になります。

ケアポイント!

色素沈着タイプのケアのポイントは、

  • 美白ケア
  • 正常な肌のターンオーバー

です。

メラニン色素が真皮にまで足してしまった場合は、セルフケアでの解消は難しいです。専門のクリニックでの治療をおすすめします。

主な治療法

  • ケミカルピーリング
    古い角質を取り除き、お肌のターンオーバーを整える治療
  • イオン導入
    ニキビに有効な成分を肌に浸透させる治療
  • フォトRF
    ニキビ跡の赤みや色素沈着を目立たなくする治療
  • 内服薬
    ハイドロキノンなど、美白効果が得られる薬の処方

クレーター跡タイプ

クレーターになったニキビ跡

クレーター跡タイプのニキビ跡とは、ニキビができた部分がへこんで、クレーター状態になるタイプのことです。

炎症や可能が重度の場合、また肌質によって、クレーターのように跡が残ってしまいます。

原因重度の炎症、膿を持つまでになってしまう赤ニキビや黄ニキビに進行してしまうと、毛穴周辺の皮膚組織まで破壊されてしまいます。

 

真皮にまで及んでいることも多いです。

真皮は一度傷ついてしまうと、再生するまでに相当な時間がかかり、場合によっては元に戻すこと自体できないことも多いです。でもあきらめないでください。改善させる方法、目立たなくさせる方法はあります。

ケアポイント!

クレーター跡になってしまうと、セルフケアで治すことはできません。

 

気になる場合は、美容皮膚科での治療をおすすめします。

 

治療する場合は、専門のクリニックでの治療、支持に従ってということになりますが、その間自分自身としてできることは、

  • 質のよい十分な睡眠
  • ストレス解消
  • 適度な運動
  • ビタミンやミネラルをしっかり摂ったバランスのよい食事

などを心がけることで、より効果的な改善につながります。

主な治療

  • CO2フラクショナルレーザー
    皮膚の再生を促す治療
  • イントラセル
    皮膚の再生を促す治療。CO2フラクショナルレーザーよりさらに効果が期待できる。

まとめ

ニキビを放置したり、ケアを間違ったりすると、ニキビ跡として残ってしまいます。

ニキビ跡は大きく分けて3種類あります。

  • 赤みタイプ
  • 色素沈着タイプ
  • クレーター跡タイプ

それぞれケア、治療方法が異なりますが、いずれにしてもニキビ跡ができてしまった場合、セルフケアできれいに、特にクレーター跡タイプは困難です。

気になる場合は美容皮膚科にご相談ください。

[お尻のニキビ・ニキビ跡の治療ができるおすすめの皮膚科]

札幌東京埼玉
横浜静岡名古屋
京都大阪広島
福岡
タイトルとURLをコピーしました