セルライト、部分痩せに効果的と人気の痩身マシン「サーモシェイプ」。
”脂肪の減少”と”皮膚の引き締め”を同時に実現!
少ない回数でケア効果が高く、長期間に渡りその効果が持続できることから、美容皮膚科やエステサロンで導入されています。
セルライトや脂肪に悩んでいる方はチェックしておきたいマシンの一つです。
そんな「サーモシェイプ」について紹介します。
サーモシェイプとは?
世界60ヵ国以上で使用されている「サーモシェイプ」。
痩身効果はちろん、コラーゲン繊維の引き締めや生成も促進、安全性の高さから人気のマシンです。
サーモシェイプは基本的にラジオ波と同じしくみです。
ラジオ波を照射し、肌内部の水分子を回転させることで皮膚組織内に熱が発生。41℃~42℃まで皮下の温度を上げることができます。
皮膚内部で熱が発生すると、血液・リンパの流れが促進され、酵素の働きが活発化。脂肪分解や老廃物排泄が促進され、脂肪が減少していきます。
しかもコラーゲン繊維の引締めや生成も促進されるためお肌の若返りも期待できます。
電極に整備された冷却機能で火傷の心配はなく、安全で心地よいトリートメント。
基本的に温かく気持ちのいい施術です。
[期待できるケア効果]
- 脂肪の減少
- セルライトケア
- 部分痩せ(サイズダウン)
- ドレナージュ
- コラーゲンの増加
「サーモシェイプ」と「ラジオ波」の違いは?
サーモシェイプとラジオ波の大きな違いは周波数です。
一般的に痩身エステで使用されているラジオ波は、0.8~1MHz。
一方サーモシェイプの周波数は、40.68MHz。
ラジオ波の40倍近いパワーがあります。
サーモシェイプ | 40.68MHz | 熱がかなり深くまで届くため、皮膚の深部まで温めることができる。 |
ラジオ波 | 0.8~1MHz | 主に皮膚の表層が温まる。 |
パワーについては、全く比較になりません。
そのパワーの強さから、美容クリニックでも採用されているほどです。
メリット
サーモシェイプは一般的なラジオ波のように何度も通う必要はありません。
集中ケア | 2~3週間に1回 | 3~9回 |
メンテナスケア | 1~3ヶ月に1回 | 定期的にメンテナンスを行う |
サーモシェイプはパワーが強いための、照射後、肌を”沈静”させる必要があります。
他のセルライト・脂肪ケアマシンでは、1週間に1~2回通うのが理想といわれていますが、サーモシェイプは少し肌を休ませる時間を置きながらの施術になります。
またサーモシェイプはパワーがかなり強く、一般的なラジオ派などと比べ肌の深部にまでしっかり熱が届くため、回数をたくさん行う必要がありません。
しかもケア効果が持続します。
セルライトや脂肪の状態によって施術回数に個人差はありますが、他のケアマシンと比べかなり少ない回数、温かく気持ちのいい施術でしっかりケアができます。
デメリット
サーモシェイプの相場は、1回2~4万円。
他の痩身マシンの中でも高額です。
しかしサーモシェイプはそもそも施術回数が少なくて済み、何度も通う必要はありません。
持続効果も長いです。
交通費が抑えられ、時間もとられず、ケア効果も高い。そしてなんといっても痛みがなく、気持ちがいい!
施術トータルでみると、高額なマシンではないと思います。
【関連記事】シーズラボ【RFサーモシェイプDX】とは?垂れ尻に悩む方必見!
まとめ
「サーモシェイプ」は、「キャビテーション」や「エンダモロジー」と比べると知名度は低いですが、セルライト、脂肪ケアに高い効果が期待できる人気の美容機器です。
一般的なラジオ波と比べ、そのパワーは40倍。
そのため皮膚の深いところまでしっかり熱せられ、ケア効果が高いことから医療機関である美容クリニックでも採用されているところがあるほどです。
しかも通う回数が少なくて済み、基本的に温かく、気持ちがいい!
部分痩せトリートメントが得意な「サーモシェイプ」なので、お尻や太ももなどのセルライト、脂肪に悩んでいる方はぜひ一度お試しください。