「脱毛しよう!」そう決心すると、続いて出てくる悩みは、どこへ行けばいいか迷ってしまうこと。
脱毛できるところがいっぱいありすぎて、何を基準にどう選べばいいか本当に迷ってしまいます。
しかし、選ぶ脱毛方法によってその後の脱毛効果やかかる期間など大きく変わってしまうだけに、安心、納得して通えるところを選びたいですよね。
まず選ぶに当たり大きな違いとなってくるのは、
- クリニックで受ける「医療脱毛(医療レーザー)」
- 脱毛サロン(エステサロン)で受ける「エステ脱毛(光脱毛)」
に分かれるところです。
そこで、医療脱毛とエステ脱毛にはどのような違いがあるか紹介します。
医療脱毛とは?
皮膚科や美容皮膚科などクリニックで受けられる「医療脱毛」。
医療脱毛では、毛の元となる毛母細胞や毛根細胞に栄養を送るバジル領域を破壊、変性するほど強力なエネルギーを照射できるレーザー脱毛機を使用することができます。
これは医療機関だからできる脱毛方法です。
細胞を破壊、変性するというのは医療行為に当たるため、医師の管理下でのみ使用が許可され、かつ国家資格を有した医師、看護師しか施術を行うことができません。
それほど強力なレーザーを照射できるため、永久脱毛ができます。
ただし、脱毛でいう”永久脱毛”は、一般的な意味とは異なります。
永久脱毛とは、
1958年にアメリカの電気脱毛協会が、脱毛の施術が完了してから1ヶ月後の時点で、毛の再生率が20%以下の場合と定義したのがはじまり。
ある程度の期間毛が少ない状態を維持できる方法が「永久脱毛」です。
つまり、「永久脱毛=死ぬまで、毛が1本も生えない」ということではない、ということです。
基本的には、きちんと破壊されたところから毛が生えてくることはありません。
しかし人によっては、何年か後に生えていくることがあります。
クリニックの医療レーザー脱毛は一般的にいう”永久”ではないものの、脱毛後の状態を長い間キープできる脱毛法であることを覚えておいてください。
エステ脱毛とは?
脱毛サロン(エステサロン)で行われる脱毛は、法律の規制により、毛の元となる毛母細胞やバジル領域の幹細胞を破壊、変性するほど強力なエネルギーを照射する脱毛機の使用が禁じられています。
第1 脱毛行為等に対する医師法の適用
以下に示す行為は、医師が行うのでなければ保健衛生上危害の生ずるおそれのある行為であり、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反すること。
(1) 用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為出典:厚生労働省
脱毛サロン(エステサロン)で行われる光脱毛は、パワーが弱く、医療資格を持っていなくても扱うことができるものになっています。
そのため、医療脱毛とは異なり、「減毛」「抑毛」になります。
繰り返し施術を行うことで自己処理がほとんど必要ない状態にすることはできますが、保証はあくまで一時的な「減毛」「抑毛」であり、時間が経つとまた生えてきてしまう可能性が高いです。
どのくらい「減毛」「抑毛」効果が続くかは個人差が大きく、自己処理の必要がない状態が長く続く人もいます。
医療脱毛とエステ脱毛の違いとは?
医療脱毛、エステ脱毛、それぞれにメリット、デメリットがあります。
一人一人毛の量、太さが違いますし、望む結果、費用はどこまでかけられるか、人それぞれ。
高い効果が得たい人、自己処理が楽になればいい人、とにかく痛みがなければいいという人など、考え方がいろいろあるので、一概にどちらがいいとはいえません。
ただ医療脱毛とエステ脱毛では違いはいろいろありますが、特に大きいのが、「脱毛効果」と「安全性」です。
脱毛効果
医療脱毛とエステ脱毛とで一番大きく違うポイントの一つが【脱毛効果】です。
医療脱毛は、毛の元となる毛母細胞や毛根細胞に栄養を送るバジル領域を破壊、変性するほど強力なパワーが出せる医療用レーザー脱毛機を使用することができます。
そのため医療脱毛では、基本的に破壊、変性されたところから毛が生えてくることはありません。
人によっては何年か後に生えてくることがありますが、それは先のこと。長期間に渡り脱毛効果が続きます。
一方エステ脱毛は、細胞を破壊したり、変性させたりするパワーを持つ脱毛機の使用が法律で禁止されています。
そのため毛根やバジル領域にダメージを与え、「減毛」「抑毛」していきます。
エステ脱毛であっても繰り返し照射することでお手入れのいらない肌にすることは可能です。
ただしあくまで「減毛」「抑毛」なので、時間が経つとまた生えてきてしまいます。
脱毛サロンに通っていたけれど、効果の面から医療脱毛に乗り換える人も増えています。ムダ毛処理が楽になればいいのか、しっかり脱毛したいのかによって選択が分かれる大きなポイントです。よく考えて選びましょう。
痛み
強い痛みがあるのは、医療脱毛です。
毛母細胞やバジル領域を破壊、変性させるほどの高出力のレーザーを照射するため、どうしても痛みは強くなります。
しかし最近クリニックでも、最新の脱毛理論をもとにバジル領域にアタックする医療用の蓄熱式レーザー脱毛機が使用されるようになってきました。
以前なら痛みに弱い方はエステ脱毛がおすすめでしたが、医療用蓄熱式レーザー脱毛機であればかなり痛みなく施術が受けられます。
もちろん、VIOや骨に近い部位などは痛みがありますが、医療機関であれば麻酔の使用ができるので、痛みを軽減させることが可能です。
「高い脱毛効果が欲しいけれど、痛みが嫌で医療脱毛が受けるのを躊躇する」という方は、医療用蓄熱式レーザー脱毛機(メディオスターNeXT PRO、ソプラノアイス・プラチナム)を扱っているクリニックの体験コースやテスト照射を一度受けてみてください。
これなら大丈夫!という人も多いです。
それでも痛みが我慢できない場合は、やっぱりエステ脱毛。
脱毛サロン(エステサロン)で使用される光脱毛にもいろんな種類があり、「ストラッシュ」などで行われている【SHR脱毛】や、「ディオーネ」などで行われている【ハイパースキン脱毛】などは痛みが相当抑えられます。
というか、痛みを感じないといわれるほどです。
痛みに本当に弱い方におすすめです。
※痛みの感じ方には個人差があります。
回数(期間)
医療脱毛とエステ脱毛では、回数(期間)も異なります。
照射パワーが違うので、実感するのも、完了するのも違いが出てきます。
一人一人毛の量、太さが違うので正確にはいえませんが、平均すると、
クリニック 5~8回
脱毛サロン(エステサロン) 12~18回
剛毛な方の場合はもう少しかかります。
毛周期に合わせ2ヶ月に1回施術を受けたとすると、
クリニック 1年~1年半
脱毛サロン(エステサロン) 2~3年
かかる計算になります。
料金
施術1回あたりの料金は、脱毛サロン(エステサロン)の方が安いです。
また脱毛サロン(エステサロン)では、ありえないほど激安キャンペーンが行われていることも。
安さに惹かれエステ脱毛を選ばれる人もいます。
しかし、脱毛が完了するまでにかかる料金はあまり変わらない、または医療脱毛の方が安くなることも多いです。
エステ脱毛の場合ダメージを与える程度のため、医療脱毛に比べ施術回数を多く受けないと効果が得られません。
1回の料金が安くても、脱毛にかかる総料金でみると大きな差が実はあまりないんです。
またエステ脱毛の場合、将来毛が生えてくることも考えておかなければいけません。
ただやはり目先としては、キャンペーンの安さなど、医療脱毛はかないませんよね。
アフターケア
アフターケアも、医療脱毛とエステ脱毛で大きな違いが出るポイントの一つです。
脱毛は、クリニックであっても脱毛サロン(エステ脱毛)であっても、火傷や毛嚢炎などの肌トラブルのリスクがあります。
ゼロにすることはできません。
しかし違いは、医療脱毛の場合はトラブルが起きてもすぐに診察、治療を行ってくれます。
しかも脱毛によるトラブルの場合、無料で行ってくれるところが多いです。
一方エステ脱毛は、医療機関と提携しているところもありますが、すぐに診てもらうことができません。
提携先の医療機関、または自分で最寄の皮膚科に行って診療を受けることになります。
肌トラブルが起きた時の治療スピードが全く違います。
万が一トラブルが起きた時を考え、安心して施術を受けるなら、医療脱毛がおすすめです。
向いているのは?
医療脱毛が向いている人は、
- とにかく効果重視の人
- 早く脱毛を完了させたい人
- 剛毛な人
- 安心重視の人
- 脱毛初体験!まずは安いプランで脱毛を体験したい人
- 痛みに対し極端に弱い人
- ムダ毛が今より薄くなれば満足な人
まとめ
医療脱毛、エステ脱毛、選ぶ脱毛方法によって様々な面で大きな違いが出てきます。
[医療脱毛、エステ脱毛の違い]
クリニック | 脱毛サロン(エステサロン) | ||
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 光脱毛 | |
しくみ | 熱破壊式 | 毛根を破壊する | 毛根にダメージを与える |
蓄熱式 | バジル領域を破壊する | バジル領域にダメージを与える | |
照射パワー | 強い | 弱い | |
施術時の痛み | 強い | 弱い | |
効果 | 脱毛効果が高く、毛の再生率が低い | 減毛、抑毛ができる | |
脱毛完了までの回数(目安) | 5~8回 | 12~18回 | |
脱毛完了までの期間(目安) | 1年~1年半 | 2~3年 | |
全身脱毛にかかる費用(目安) | 30~40万 | 25~35万 | |
アフターケア | 医師がいるのですぐに診察・治療が行ってもらえる | 提携先の医療機関や最寄の皮膚科を受診する |
医療脱毛にも、エステ脱毛にも、それぞれメリット、デメリットがあります。
お一人お一人得たい結果が違うのでどちらがいいとはいえません。
ただ脱毛といえば高額になってしまうので、料金は重要なチェックポイントになります。
かけられる費用は人それぞれとはいえ、目先の安さだけで選んでしまうと後々後悔することになると思います。
効果、回数、期間など、様々な面を考慮し、納得のいく脱毛方法を選びましょう。