お尻のざらざら何とかしたい!ケア方法は?

お尻に肌悩みを持つ女性お尻の肌悩み

お尻がザラザラしていることに気づいたときビックリしませんでしたか?

私はヒップと脚の境界線辺りに肉割れができていて、ずっとそれが気になっているんですが、あるとき何気なくお尻に触れたところ、

「冷たっ!」

そして、

「ん?・・・なんかザラッとしてる?」

 

その時初めて自分のお尻がざらついていることに気づきました。

このざらざらを解消するためにいろいろ調べていると、結構多くの方が私と同じ悩みを持っていることを知りました。

エステサロンの中には、「お尻のざらつきケアコース」があるほどです。

人に相談しにくいお尻のざらつきについて、なぜお尻がざらざらするのか、そしてケア方法について紹介したいと思います。

お尻がザラザラしやすい理由

おしりを隠す女性

お尻がざらつく主な原因:皮膚の過角化

肌は、摩擦や圧迫などの刺激を受けると、ダメージから肌を守るために角質を厚くしてしまいます(過角化)。

過角化した肌は、触るとざらざらしています。

過角化の原因

摩擦

お尻への刺激で一番多いのが摩擦です。

お尻は、下着や衣類などが常に触れていますし、座る機会も多いので、これも刺激になります。

脚を組んだり、組み直したり、体を傾けて姿勢悪く座ったり、モゾモゾ動くたびに摩擦が生まれます。

圧迫

圧迫も刺激になるので、過角化の原因になります。

デスクワークや運転など、長時間座っていることが多い方は、それだけ圧迫時間が長くなるため、過角化しやすく、ざらつきの原因になります。

かぶれや炎症

お尻は汗をかきやすく、ムレやすいので、かぶれができやすい部位です。

かぶれるとかゆみが生じ、かいてしまうと、かく行為自体が肌にとって刺激になり、かいて傷ができるとそれも刺激になってしまいます。

またお尻は汗をかきやすいだけでなく、皮脂の分泌も多い部位です。

ニキビなど皮膚疾患もできやすく、炎症が起こると皮膚を刺激します。

肌の乾燥

顔の保湿ケアをしているという人は多いですが、ボディとなると手を抜いている人は結構多いのではないでしょうか。

特にお尻の保湿ケアをしっかり行っている人というのは少ないです。

入浴後の肌は顔だけでなく、体全体が乾燥している状態。

乾燥すると肌のバリア機能が低下してしまうため、外部の刺激から肌を守るために角質を厚くしてしまいます。

お尻のざらざらの原因は、ニキビや吹き出物かも!?

お尻がざらついているなと思ったら、ニキビや吹き出物、できものだったということがあります。

その場合はまたケア方法が違い、治療が必要なこともあります。

お尻は見づらいですが、鏡などを使ってざらつきの原因をしっかり確認しましょう。

ケア、対策方法

ポイント

お尻のザラつきをなくす、作らないためのケアポイントを紹介します。

通気性のいい自然素材で締め付けのない下着、衣類を選ぶ

化学繊維は肌に刺激を与えやすく、通気性もよくありません。

綿や絹(シルク)などの天然素材のもので、肌を締め付けないものを選びましょう。

保湿ケアを行う

肌は乾燥していると、肌を守るために角質を厚くしてしまいます。

特に入浴後の肌は乾燥しているので、お尻もしっかり保湿ケアをしましょう。

お尻専用の保湿クリームあるので、悩んでいる方はぜひ一度お試しください。

座るときはクッションを使う

座ることが多いお尻はどこの部位よりも、摩擦や圧迫を受けます。

だからといって座らない生活をすることはできません。

少しでもお尻に与える刺激を少なくするために、クッションを活用しましょう。

ピーリング

お尻に優しい素材の下着やクッションを使って座るといった、お尻に優しい習慣を心がけ、保湿ケアをしてもザラザラが解消できない時には、ピーリングを行うのがおすすめです。

肌にやさしいソフトなピーリング剤を使用し、1~2週間に1度ぐらいの頻度でケアに加えてみてください。

古い角質が取り除かれ、ケアクリームなども浸透しやすくなり、きれいな肌へと生まれ変わっていきます。

早くきれいになりたいと、頻繁にピーリングをするのは絶対止めましょう。

かえって肌を傷め、汚尻を作る原因になってしまいます。

またピーリング後の肌はいつも以上にデリケートです。

保湿ケアを忘れずにしっかり行いましょう。

こすらない

入浴時、きれいにしようとゴシゴシ洗ってしまったり、タオルでゴシゴシ拭いたりするのはやめましょう。

体を洗うときはナイロンタオルやボディブラシは避け、手や綿タオルでこすりすぎず、やさしく洗うことがポイント。

拭くときは、タオルで押さえるように水分を拭きとりましょう。

食生活、生活習慣の改善

睡眠不足やストレス、偏った食事、暴飲暴食などは、肌のターンオーバーを乱す原因になります。

肌のターンオーバーが正常に行わなければ、角質が厚くなり、ゴワゴワ、ザラザラの肌に。

乾燥がなかなか治らない、黒ずみがいつまでもなくならないなど肌トラブルにつながります。

肌のターンオーバーが正常に行われるためにも、質のいい十分な睡眠、ストレス解消、適度な運動、ビタミンやミネラルをしっかり摂ったバランスのいい食事などを心がけましょう。

まとめ

お尻は思いのほかざらついています。

「こんなになっていたんだ・・・」とビックリする方も多いのではないでしょうか。

ショックも大きいです。

摩擦や圧迫、乾燥など刺激を受けやすい部位だけに、角質を厚くし、どうしてもざらついてしまうんですよね。

お尻のザラザラ、人に相談しにくい肌トラブル。悩んでいる人も多いと思います。

しかししっかりケアすれば、少しずつ改善し、解消していきます。

長年蓄積してしまっていても、少し時間はかかるかもしれませんが、徐々に改善、解消していきます。

なかなか改善しない、少しでも早く解消したいという方は、エステを活用するのもおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました