2019年5月7日放送の『レディース有吉』のテーマは、「悩めるお尻の噂SP」でした。
その中で、業界関係者に「あなたが知っている美尻芸能人」を紹介してもらうコーナーがありました。
イメージではなく、直接お仕事で知っているというだけにとても興味深いですね。
どんな方の名前が挙がったか紹介します。
『レディース有吉』
2019年4月にスタートした『レディース有吉~噂の現場急行バラエティー』(フジテレビ系 火曜日夜22時~)
司会は有吉弘行さんとフリーアナウンサーの吉田明世さん。
そして2019年5月7日放送のテーマは、「悩めるお尻の噂SP」
ゲストは、指原莉乃さん、磯山さやかさん、矢田亜希子さん、東尾理子さん、カズレーザーさんです。
女性のお尻の悩みランキング
番組ではアンケートをとり、女性のお尻の悩みランキングも発表されました。
第1位 垂れ尻
第2位 セルライト
第3位 大きい
第4位 乾燥・ざらつき
第5位 ハリ・弾力不足
業界関係者が知る美尻芸能人は?
番組の街頭インタビューで「あなたが思う美尻の芸能人は?」という中では、指原莉乃さんや菜々緒さん、中村アンなどの名前が挙がっていました。
業界関係者が知る美尻芸能人は?
カメラマン・鯨井康雄さん
これまで200冊以上の写真集を撮影してきたカメラマン・鯨井康雄さんが選んだのは、タレントの足立梨花さん、熊田曜子さん。
そしてその中でも特に印象に残っているのが、女優の大地真央さん。
「ジーンズのヒップラインが美しい。大人の女性。
ヒップラインが美しく、後ろ姿にオーラがある!」と絶賛!
スタイリスト・弓桁いずみさん
200人以上の芸能人の衣装をコーディネート。人気雑誌『美人百花』でも活躍するスタイリスト・弓桁いずみさんが選んだのは、フリーアナウンサーの田中みな実さん。
形や大きさがちょうどよく、ケアが行き届いていてすばらしいヒップだったそうです。
また一番記憶に残っている美尻は、元AKB48の小嶋陽菜さん。
「桃の形をしたマシュマロ尻」と評されていました。
スタイリスト・豊田ありささん
100人以上の女優やモデルの衣装を担当のスタイリスト・豊田ありささんが選んだのは、女優の佐藤藍子さん
乗馬の効果なのか、20代の頃よりスタイルがいいと話されていました。
さらに「50歳でこのスタイルとお尻!?」と驚いた「スレンダー尻」の持ち主、元シェイプアップガールズの中島史恵さん。
中島さんは、「コンプレックスがあるので気をつけています。」と、5年前から始めた空中ヨガで体幹が鍛えられ、ヒップアップにつながっているそうです。
その他、美尻専門ジムのトレーナーさんが挙げたのは、藤田ニコルさん。
本日のゲストさんが知る美尻芸能人は?
スタジオでは、本日のゲストさんがこれまで一番美尻だと思った芸能人を発表!
矢田亜希子さん
矢田亜希子さんが選んだのは、女優の野際陽子さん。
「普段着になるとおしゃれなスウェットを着ていて、そのスウェット姿でもお尻がキュッて上がってて、脚も長いですし、「お尻きれいだな~」って思ってました。」とコメント。
さらに自身のお尻の悩みを聞かれた矢田さんは、「お尻がないんですよ。」と、お尻が小さいことを告白。
「ドレスを着たときにあまりに凹凸がなさすぎて、仕事の時はお尻パッドとか入れていました。」とのこと。
「お尻のケアには、顔と同じクリームを塗ったりしています。」と教えてくれました。
東尾理子さん
東尾理子さんが選んだのは、上田桃子さん。
おっきく安定して、ゴルファーの目で見て憧れるそうです。
磯山さやかさん
磯山さやかさんが選んだのは、熊田曜子さん。
3人のお子さんを産んだとは思えないとのこと。
指原莉乃さん
指原莉乃さんが選んだのは、メンバーだと、元AKBの”まゆゆ”こと渡辺麻友さん。
指原さんによると、「どっしりした大きめ系のプリンとした感じ」なんだそうです。
司会の有吉さんが「痩せているイメージがあるけど?」というのに対し、指原さんは、「痩せているけど下半身はしっかりしてて」と話されていました。
カズレーザーさん
カズレーザーさんが選んだのは、横綱・白鵬。
まとめ
日本人の9割がお尻に不安を持っているというこのご時世。
近年は、「バストよりもお尻が気になる!」という人が増えています。
今回番組の中で業界関係者の方が美尻芸能人を紹介してくれました。
直接その方を知っているだけに、その美尻力はすばらしいんでしょうね。
最近では、芸能人の方の中にはSNSで顔だけでなく、お尻、ボディのトレーニングやケアの様子を発信。そして水着などのショットでそのきれいな姿を披露してくれています。
憧れますよね。
美尻ブームをさらに促進させる大きな力になっていることは間違いありません。
「私も頑張ろう!」
そう思う人がこれからもますます増えていくのではないでしょうか。
といってもなかなか、ジムやエステに通えない・・・
そんな方も大丈夫!
ジムやエステに行かなくても、ちょっとした合間にエクササイズやケアするだけで全然違います。
できることから始めましょう。
ポイントは、継続です。