病院には様々な科がありますが、ニキビの治療は皮膚科です。
さらに皮膚科は、「一般の皮膚科」と「美容皮膚科」とに分かれます。
同じ皮膚科ですが、両者には大きな違いがあります。
おしりニキビはどちらで治療を受けるのがいいか見てみたいと思います。
皮膚科と美容皮膚科の違いとは?
その前に、皮膚科と美容皮膚科の違いを見てみましょう。
セルフケアで解決しない時、早く治したい、悪化させたくない時など、医師による治療を受けるのがおすすめです。
皮膚の悩みは皮膚科ですが、肌には症状だけではない悩みも多いものです。
そのため、目的、症状に合った治療が受けられるように「一般の皮膚科」と「美容皮膚科」があります。
- 一般の皮膚科
湿疹や皮膚炎、蕁麻疹、アトピー、水虫など、皮膚の病気・疾患の治療がメイン。 - 美容皮膚科
シミ・黒ずみ、シワ、毛穴、たるみなど、病気、疾患ではない様々な肌の悩み・トラブルに対して、肌の専門医による治療がメイン。
保険は適用される?
皮膚の病気を治療するのであれば、保険が適用されます。
一般の皮膚科での治療は、保健の適用範囲です。
一方、病気や疾患の治療ではなく、肌悩みを治す場合は、保険は適用されません。
美容皮膚科での治療は、自由診療になる場合がほとんどです。
おしりニキビの治療はどっち?
ニキビの治療は、「一般の皮膚科」でも、「美容皮膚科」でも行われています。
- 一般の皮膚科
今できているニキビを治す治療を行います。 - 美容皮膚科
今できているニキビだけでなく、ニキビ跡やニキビを作らない肌へ、根本から改善していく治療などを行います。
どちらを選択するかは、ニキビに対してどんな治療を受けたいかによって変わってきます。
ニキビの治療はここ数年保険適用の塗り薬が多数許可され、今できているニキビが治りさえすれば十分であれば一般の皮膚科がおすすめです。
保険が適応されるので、お安く治療を受けることができます。
ただしニキビ跡については、保険の範囲の治療で治すことが難しいケースがほとんど。特に凸凹クレータータイプは無理と思っておいたほうがいいと思います。
ニキビ跡の治療については、美容皮膚科に相談しましょう。
一方、今できているニキビだけでなく、ニキビはどうしても繰り返しできてしまうため、ニキビそのものを作らない肌へと改善していきたい方には、美容皮膚科がおすすめです。
保険の枠にとらわれない最新美容医療によって、根本から改善していく治療が行われます。
また保険内の治療では改善が難しいニキビ跡の治療も可能です。
ただし自由診療になります。
まとめ
お尻ニキビは、「一般の皮膚科」または「美容皮膚科」で治療を受けることができます。
お尻ニキビはセルフケアではなかなか難しく、間違ったケアをしてしまうと悪化させ、跡が残ってしまうこともあります。
早く、確実に治すには医療機関の受診が最もおすすめです。
ただし、「一般の皮膚科」と「美容皮膚科」では治療目的が異なります。
「一般の皮膚科」と「美容皮膚科」の違い
- 一般の皮膚科
今できているニキビを治す治療。保険が適用されます。 - 美容皮膚科
今できているニキビだけでなく、ニキビができにくい肌へ改善する治療。ニキビ跡の治療も可能です。自由診療になります。
最近は「一般の皮膚科」と「美容皮膚科」の両方を行っているクリニックが増えてきています。
どちらに行ったらいいか迷っている方は、両方を行っているクリニックに相談されるのがいいと思います。
どんな治療を行ったらいいか医師と相談しながら決めていくことができます。
[お尻のニキビ・ニキビ跡の治療ができるおすすめの皮膚科]
札幌 | 東京 | 埼玉 |
横浜 | 静岡 | 名古屋 |
京都 | 大阪 | 広島 |
福岡 |